ページの本文へ

財務省統計局

総務省統計局主催

受講費
無料

実例でひも解く
ビジネスパーソン向け
統計データ利活用セミナー

講師

株式会社データビークル 取締役副社長CPO 西内啓

株式会社データビークル 取締役副社長CPO 西内啓

東京大学医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、
大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長を経て、データビークルを設立
官公庁・民間向けにデータ利活用にかかる委託・コンサル・セミナー等多数担当
著書「統計学が最強の学問である」は累計50万部突破

開催日程

第1回:2023年12月19日(火)9:00〜12:00 
<応募締切 12月15日(金)17:00>

第2回:2024年1月26日(金) 14:00〜17:00 
<応募締切 1月24日(水)17:00>

各回同じ講義内容にて、いずれもオンラインでの開催となります。

12月19日(火)、1月26日(金)の「概論+演習コース」ですが多数のお申し込みをいただき両日とも定員となりました。
受講をご希望の方は 「概論コース」へのお申し込みをお願いします。

セミナーの構成と受講コースの内容

概論+演習コース オススメ

(各回定員300名)所用時間180分

第1章
ビジネスに活かせる統計学

1
統計学をビジネスに活かすとはどういうことか
2
経営戦略におけるデータ利活用
3
人事におけるデータ利活用
4
マーケティングにおけるデータ利活用
5
オペレーションにおけるデータ利活用

第2章
企業におけるデータの活用事例

1
政府統計データを活用した企業の事例紹介
2
業界別統計データの活用モデル

第3章
実例から学ぶ統計データの使い方

1
e-Statを使った演習(※Excelを利用した分析を実施)
2
jSTAT MAPを使った演習

概論コース

(定員制限なし)所要時間100分

第1章
ビジネスに活かせる統計学

1
統計学をビジネスに活かすとはどういうことか
2
経営戦略におけるデータ利活用
3
人事におけるデータ利活用
4
マーケティングにおけるデータ利活用
5
オペレーションにおけるデータ利活用

第2章
企業におけるデータの活用事例

1
政府統計データを活用した企業の事例紹介
2
業界別統計データの活用モデル
両コースとも質疑応答・休憩の時間を設けております。
e-Stat:政府統計のポータルサイト
jSTAT MAP:統計データと地図を組み合わせた統計GIS
概論+演習コースはExcel利用した演習がありますので、パソコンでのご参加を推奨しています。
なお、Excel環境は参加者様にてご準備ください。
都合によりプログラムの内容が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。

■前回のセミナー動画

受講費

無料(事前登録制)

対象

データの利活用に興味がある方 経営企画・マーケティング職に従事する方
現場の課題を把握している部門責任者・意思決定者など

主催

総務省統計局

運営委託

株式会社日立ドキュメントソリューションズ/株式会社データビークル

個人情報の取り扱い

本サイトの「お申し込みフォーム」に入力され、ご提供された情報は、お問い合わせへのご回答、メール配信などのご案内以外の目的には使用いたしません。また、ご登録者の許諾なく第三者に開示することはありません。

お問い合わせ

【セミナー事務局】 
受付時間:平日 9時〜17時 
メール:r5seminar@dtvcl.com