本文へジャンプ

hitachi

画像
液晶・microSD基板 液晶・スイッチセット
(製作例)

型番・価格
型番 M-S196
価格(税込) \2,940
  • * microSD関連の部品は拡張用オプションとなります。
    microSDを使用する場合は、
    拡張用microSD部品セット
    が必要になります。
    必要に応じて別途ご購入をお願いします。
  • RY_R8C38に対応したMCR2004A基板の後継品です。
    (RY_R8C38のCN5に上から重ねて接続します)
  • 液晶(16×2行)に数字,アルファベット,カタカナを表示させることができます。
  • プッシュスイッチ5個の状態を検出することができます。
  • microSDへデータを記録、読み出しができます(SDHC,SDXCには対応していません)
    ※microSDを使用するには、【拡張用microSD部品セット】が必要です。
部品表
品名 型番 数量
基板 LCD/microSD Ver.1 Rev.1 1
抵抗(茶・黒・赤・金) 1kΩ 4
抵抗(茶・黒・橙・金) 10kΩ 3
IC 74HC04 1
積層セラミックコンデンサ(104) 0.1μF 2
ボリューム(103) CT6P 10kΩ 1
タクトスイッチ B3F-1050 2
LCDモジュール(16×2行バックライト無し) SC1602BS-B 1
10ピンコネクターストレート メス HIF3FC-10PA-2.54DSA(71) 1
26ピンコネクターストレート メス HIF3FB-26DA-2.54DSA(71) 1
26ピンコネクターストレート オス HIF3FC-26PA-2.54DSA(71) 1
スタッド M2,高さ10mm,メス−オス 2
なべネジ M2 × 5mm 2
スプリングワッシャー M2用 4
ワッシャー M2用,外形6mm 4
ナット M2用 2

マイコンカーラリーのホームページにマニュアルがUPされています。
下記のURLより

【マイコンカー、オプションに関する資料(R8C編)】ページから

製作マニュアルについては、
●液晶・microSD基板製作マニュアル

プログラムについては、
●液晶・microSD基板 kit07_38aプログラム解説マニュアル 液晶編
●液晶・microSD基板 kit07_38aプログラム解説マニュアル データ解析(microSD)編

を参照して下さい。